• 2025/7/8お知らせ
    【重要】本研究会へのご入会をWEBにて受付中です。 皆さまのご入会をお待ちしております。
  • 2025/7/7お知らせ
    日本学術会議協力学術研究団体の認定について
  • 2025/08/04お知らせ
    第6回ハイドロジェノミクス研究会(水素量子アトミクス研究会)を開催します (2025/10/16-10/17)
  • 2025/07/30お知らせ
    【共催】日本学術会議公開シンポジウム「カーボンニュートラルに向けた水素の多面的な利活用」を開催しました (2025/8/1)
  • 2025/07/29お知らせ
    第20回トピックス研究会(物理学分科会担当)をオンラインで開催します(2025/10/17)
  • 2025/07/25学界からの発信研究成果
    【山梨大学】次世代水電解に関する要素技術開発の開始
  • 2025/07/25学界からの発信研究成果
    【東京工業大学・近畿大学・茨城大学】メカノケミカル反応で機能性水素材料を開発
  • 2025/07/25産業界からの発信研究成果
    【神戸製鋼所】液化水素用オープンラック式気化器の実証試験
  • 2025/07/22お知らせ
    2025年度 前期研究会および第5回定時総会を開催しました (2025/7/16-7/18)
  • 2025/06/10学界からの発信研究成果
    【東北大学・東京大学】機械学習が解き明かす新たな水素化反応メカニズム ―超高密度水素貯蔵材料開発への画期的突破口―
  • 2025/06/10産業界からの発信研究成果
    【大亜真空】日本MRS水素科学技術連携研究会にポスター展示します。
  • 2025/06/10産業界からの発信研究成果
    【日本製鉄】高炉プロセスから電炉プロセスへの転換投資を決定
  • 2025/06/10産業界からの発信技術情報
    【トヨタ自動車】ハルビアとトヨタ、水素燃焼技術を活用した水素サウナのコンセプトモデルを共同開発
  • 2025/06/10産業界からの発信技術情報
    【トヨタ自動車】「やっとレースに参加できた」液体水素車3年目の富士24時間でみせた大きな"前進"
  • 2025/06/10産業界からの発信研究成果
    【ENEOS】静岡県静岡市清水区における次世代型エネルギー供給プラットフォームの開所式を開催 ~新名称「ENEOS みらいコネクト」を発表~